奨学金情報

フルブライト奨学金の送金トラブルと奨学生の不安

米国に留学する日本人学生を支援するフルブライト奨学金で、一時的に送金が停止するトラブルが発生し、奨学生の間で不安が広がった。原因はシステムトラブルとされ、すでに送金は再開されたものの、突然の資金不足に直面した学生たちにとっては大きな問題だった。

フルブライト奨学金は、日米両政府が負担する形で運営されており、日本人奨学生には米国政府が現地の支給機関を通じて送金する仕組みになっている。しかし今月3~5日ごろ、米国に滞在中の複数の奨学生から「毎月振り込まれるはずの奨学金の一部しか受け取れていない」という報告が相次いだ。影響を受けたのは22人で、資金の振り込みが遅れたことで生活に支障をきたす恐れもあった。

文部科学省が在日米大使館やフルブライト・ジャパン(日米教育委員会)に確認したところ、送金システムの技術的トラブルが原因であることが判明。文科省は日米教育委員会に対し、振り込まれなかった分の資金を代理送金するよう要請し、7日には送金手続きが行われた。順次、奨学生への着金が確認され、10日には米政府による通常の送金が再開される見通しとなった。

送金トラブルは解決したものの、突然の資金ストップは奨学生にとって大きな負担となる。留学生活を支える奨学金制度が安定して運営されることが求められます。

出典元:明石康・小田実も育んだ奨学金、一時止まる トランプ氏の方針影響?|朝日新聞

奨学金情報一覧へ