少子化時代の大学 縮小・撤退策を検討

今日は少し前の新聞記事についてお話ししたいと思います。
記事の内容は、少子化時代における大学の縮小や撤退策についてです。
奨学金の話にもつながる重要なテーマです。

まず、少子化が進むことで奨学金の問題がますます深刻化しています。
奨学金はこの10年間で2兆円も増加し、現在は9兆5000億円に達しています。
なぜこんなに膨れ上がったのかと言うと、大学の数が減っていないことが大きな原因の一つです。

大学が減らないことで、各大学は学生を確保しなければなりませんが、少子化により学生の数が減少しています。
その結果、学費を上げざるを得なくなり、学生たちは奨学金に頼ることになります。
これが奨学金増加の一因です。

文部科学省もこの問題に対処し、大学の数を再編や統合、撤退することを検討し始めています。
しかし、これだけでは問題は解決しません。
大学の数が減ることで、大卒者の数も減少し、企業の採用基準も見直す必要が出てきます。

企業側も大卒者が減少することを前提に、採用の考え方を変える必要があります。
この全体のパイプラインをどう考えるかが、これからの大きな課題となるでしょう。

いつもありがとうございます。引き続き、奨学金や教育に関する情報を発信していきますので、応援よろしくお願いいたします。

奨学金チャンネル一覧へ