年度
●文学部
┗歴史学科
┗日本文化学科
┗英語英米文化学科
┗グローバル英語学科
┗宗教文化学科
●心理学部
┗心理学科
┗健康科学部
┗健康科学科
┗健康栄養学科
●商学部
┗商学科
●経営学部
┗経営学科
●経済学部
┗経済学科
●法学部
┗法律学科
┗現代社会法学科
●総合政策学部
┗総合政策学科
●薬学部
┗医療薬学科
●歯学部
┗歯学科
年度
11,389名
●新入生特待生制度(給付): 前期試験Aおよび「共通テスト」利用試験I期の成績上位者を対象とした制度で、選抜された学生は初年度学納金の一部(学部・学科により免除額は異なる)が免除されます。2年次以降も成績基準を満たせば年間30万円(短期大学部は20万円)の給付が継続される場合があります。
●グローバル特待生制度(給付): 文学部グローバル英語学科の学生を対象とした給付奨学金です。
●歯学部特別給費奨学金(給付): 歯学部前期試験Aの成績優秀者に対し、6年間学費の一部または全額に近い金額が給付される制度です(選抜人数枠あり)。
●愛知学院大学新入生応急奨学金(給付): 入学手続き完了者のうち、過去1年以内の家計急変により修学が困難な者に対し給付される奨学金です。
●愛知学院大学応急奨学金(給付): 在学中に過去1年以内の家計急変により修学が困難と認められた者に対し給付される奨学金です。
●愛知学院大学開学50周年記念奨学金: 大学開学50周年を記念して設けられた奨学金です。
●愛知学院大学薬学部同窓会奨学金(給付): 薬学部に在籍する成績優秀で経済的理由により修学困難な学生などを対象とした給付奨学金です(年額上限あり)。
●愛知学院大学歯学部同窓会奨学金: 歯学部に在籍する成績優秀で経済的理由により修学困難な学生などを対象とした給付奨学金です。
※これらの他にも、国の高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)や、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金(貸与型・給付型)、地方公共団体・民間の奨学金、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」などが利用可能です。各制度の詳細や応募資格、選考方法については、大学の公式ウェブサイトや受験生サイトで最新の情報を確認してください。
※奨学金情報は大学HPより一部引用しております。
名城公園キャンパス事務室 奨学金担当:
電話 052-911-1011 (商学部、経営学部、経済学部、法学部など)
歯学部事務室 奨学金担当:
電話 052-751-2561 (代表) (歯学部)
短期大学部 奨学金担当:
電話 052-751-2561 (代表) (短期大学部)