大東文化大学

設立年 1923年

住所 東京都板橋区高島平1-9-1

サイト https://www.daito.ac.jp/

設置学部・学科

2025年年度

文学部 日本文学科 / 中国文学科 / 英米文学科 / 教育学科 / 書道学科など
外国語学部 英語学科 / 中国語学科 / 日本語学科 など
経済学部 経済学科
経営学部 経営学科
国際関係学部 国際関係学科 / 国際文化学科
環境創造学部 環境創造学科
スポーツ・健康科学部 スポーツ科学科 / 健康科学科
社会学部 社会学科

学生数

2025年年度

約12,000人

奨学金情報

【給付型】あおぎり募金奨学金(全学部共通)
対象 短期留学プログラムに参加される方
奨学金支給対象者:
成績基準 GPA2.7以上(前年度成績)
※1年生は春期プログラムから対象
給付額 ①70,000円 カナダ、アメリカ、アイルランド、マルタ、イギリス
②60,000円 マレーシア、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド
③50,000円 中国
備考 ※協定校への留学で支給される30,000円の奨学金(短期派遣参加費助成制度)との併給は可能
【給付型】温故知新報奨金(全学部共通)
対象 ・本学の学部に在籍する2年生以上の正規の学生(科目等履修生および交流学生などを除く)を対象とする。
・前年度の修得単位数(卒業要件単位でN評価除く)が、30単位以上である者
・学業成績が特に優秀と認められる者
・最短修学年限内である者
・休学中の者は対象外とする。
給付額 200,000円
人数 各学部各学科の2年生以上の各学年あたり1名
【給付型】温故知新報奨金(私費外国人留学生)(全学部共通)
対象 私費外国人留学生(在留資格「留学」)のうち、学業成績が特に優秀であり、人物においても優れている者
給付額 年額 200,000円
人数 2年生以上の各学年あたり5名以内
【給付型】学生災害見舞金(全学部共通)
対象 ・本学の学生または学生の主たる家計維持者若しくは学費支弁者が災害に罹災し学業の継続が困難になった者
・給付奨学金、スポーツ奨学金、特別修学支援金のいずれかを給付されている者、奨学金留学により海外留学中である者、外国人留学生で学習奨励費を受けている者、休学中の者は対象外とする。
・申請には罹災証明書の提出が必要となります。
給付額 被害状況に応じて10,000円から学費全額相当額まで
給付期間:単年度
募集時期 随時
【給付型】寄付金を原資とする修学継続支援事業「まなびのサポート」(全学部共通)
対象 修学継続の意志が強いにも関わらず、経済的な事情により、修学継続に困難を抱えている学生
申請者多数の場合は、より経済的困窮度が高く学業成績の良い学生を順に採用
※本支援事業は、卒業生や外部団体・企業様などからいただいた寄付金をもとに、皆さんの修学継続を目的とするものです。採用された場合は、寄付者に感謝を伝える取り組みや各事業への参加が必須となりますことをご承知おきください。
給付額 20万円
人数 A・B プラン 各50名以内
【給付型】給付奨学金(全学部共通)
対象 ・本学の大学院に在学する正規の学生を対象とする。ただし、専攻科の学生、大学院法務研究科の学生、大学院に在学する外国人留学生(国費外国人留学生および外国政府派遣奨学金留学生を除く)で学内において奨学助成を受けている者、休学中の者は対象外とする。
・学業成績等が特に優秀と認められる者
・最短修学年限内である者
学種 大学院
給付額 1年生:300,000円
2年生以上:200,000円
給付期間:単年度
人数 1年生:28名以内
2年生以上:30名以内
【給付型】協定校短期研修・奨学金(全学部共通)
対象 マルタ大学英語研修(マルタ共和国)
グリフィス大学英語研修(オーストラリア)
カモーソン大学英語研修(カナダ)
給付額 月額3万円(30日換算)
【給付型】教育ローン利子補給金(全学部共通)
対象 ・本学が提携する金融機関の教育ローンを利用し、学費を納入した学生(科目等履修生・委託研修生・研究生・交流学生などは除く)を対象に、在学中の利息分を給付する。
・給付奨学金、スポーツ奨学金のいずれかを給付されている者、休学中の者および給付申請の翌年度に1年以上の海外留学が決定ないし予定されている者は対象外とする。
給付額 50,000円以内
給付期間:単年度
人数 80名以内
募集時期 11月
【給付型】桐門の翼奨学金(私費外国人留学生)(全学部共通)
対象 本学の外国人留学生試験の合格者のうち、成績優秀な者
給付額 300,000円(入学初年度のみ)
人数 前期・後期各日程にて5名程度
【給付型】奨学金留学制度 学部生(全学部共通)
対象 正規に大東文化大学に在籍している学生
※学科によっては派遣する学年を限定しています。
学種 大学
給付額 所属学科の授業料相当額+100万円が上限
留学期間:最長12カ月
人数 1~3名
【給付型】奨学金留学制度 大学院のフィールドワーク(全学部共通)
対象 正規に大東文化大学に在籍している学生
※論文などの取り組みや卒業を十分に考える必要があります。
学種 大学院
給付額 上限400,000円
留学期間:6カ月以内
【給付型】奨学金留学制度 大学院生(全学部共通)
対象 正規に大東文化大学に在籍している学生
※論文などの取り組みや卒業を十分に考える必要があります。
学種 大学院
給付額 上限1,200,000円
留学期間:最長12カ月
人数 1~2名(研究科によって異なります)
【給付型】大学生協学業継続奨学制度(たすけあい奨学制度)(全学部共通)
対象 本学在学中に扶養者が周防したため学業継続が経済的に著しく困難である学生。(扶養者死亡日から1年以内の応募に限る)他の奨学金や授業料減免措置を受けていても応募できます。
給付額 12万円(一括給付)
【給付型】特別修学支援金(全学部共通)
対象 ・主たる家計維持者または学費支弁者が死亡・離別・破産・解雇・退職(自己都合不可)または著しい収入の減少が認められる者
(科目等履修生、委託研修生、研究生、交流学生などは除く)
・給付奨学金、スポーツ奨学金のいずれかを給付されている者は対象外とする。
給付額 500,000円
給付期間:単年度
人数 30名以内
募集時期 随時
【減免型】外国人留学生のための授業料減免制度(全学部共通)
対象 経済的に修学が困難な私費外国人留学生(在留資格=留学)
※授業料減免の申請手続は入学後に行うため、入学手続時に納入する授業料は減免されていません。
減免額 授業料減免
【減免型】桐門の翼奨学金(全学部共通)
対象 全国の高等学校出身者又は高等学校卒業程度認定試験合格者を対象とし、
人物が良好であり桐門の翼奨学金試験の成績が優秀な方
減免額 原則として4年間、入学する学科の授業料を免除
人数 100名以内