LINEで相談は
こちらから!

相談する

奨学金バンクを
支援する!

支援する

奨学金情報

千代田区、全国でも珍しい所得制限なしの給付型奨学金を開始 高校3年生~既卒2年目が対象

千代田区は2025年度から、新たに給付型奨学金事業を開始した。高校3年生から既卒2年目を対象に、返済不要・所得制限なし・学部制限なしという特徴を持つ奨学金で、全国的にも数少ない取り組みとなっている。募集人数は2026年4月入学予定者15名。

給付対象は、国や自治体が確認した「確認大学等」に指定された大学、短期大学、高専(4~5年次)、専修学校(修業年限2年以上の専門課程)。給付額は授業料・施設整備費・教育充実費の実費を上限80万円まで(前期40万円、後期40万円)、さらに入学料は上限20万円(1回限り)支給される。給付期間は、進学先の正規修学年限に準じ、6年制の場合は6年間が対象となる。

応募条件は、日本国籍または永住資格等を持ち、千代田区に3年以上居住していることに加え、成績要件(原則評定平均4.0以上、指定校は3.5または3.8以上)、学校長の推薦を得られることなどが求められる。また、応募には学習計画レポート(1,000~1,200字)、推薦状、成績証明書等の提出が必要。

選考は二段階で実施。一次選考は成績や推薦状に加え、9月20日に区役所本庁舎で行われる筆記試験(英語・数学または英語・国語/共通テストレベル想定)によって判定。二次選考では、学習計画レポートと面接で総合的に評価され、上位15名が奨学生候補に選ばれる。

2025年度分の申込期間(7月20日~8月20日)はすでに終了しているが、次年度以降は申込期間が変更となる可能性がある。詳細やサンプル問題は千代田区公式サイトで確認できる。

出典元:東京都千代田区 所得制限なし・学部不問の「給付型奨学金事業」新設 一次選考に2教科の筆記試験あり|大学ジャーナルONLINE

奨学金情報一覧へ

奨学金返還ガイド 人気ランキング

奨学金返還ガイド一覧へ
Popup Banner