LINEで相談は
こちらから!

相談する

奨学金バンクを
支援する!

支援する

奨学金情報

品川区、理系大学生向けに所得制限なしの給付型奨学金を創設 最大324万円を支給

東京都品川区は、区内在住の理系大学生を対象にした給付型奨学金制度を創設し、2026年4月の入学予定者を対象とした申請を2025年9月末まで受け付けている。所得制限を設けない点が特徴で、国立大学授業料の標準額にあたる年間54万円を給付する。奨学生候補者は選考により100名を予定しており、著しく成績が低下するなどの不適格な場合を除き、卒業までの最短修業年限を支給期間とする。医学部など6年制の学部では最大324万円が給付される。

申込には電子申請と応募書類提出の両方が必要。電子申請は2025年9月30日23時59分まで、応募書類は郵送で9月30日消印有効、持参の場合は同日17時まで区役所で受け付ける。提出にあたっては「奨学生申請書」「学修計画書」「地域貢献活動計画書」のほか、「推薦書」「成績証明」「申告書」などが求められる。

対象となるのは、医学・歯学・薬学・看護学などの医療系、理学・工学・農学といった理工農系学部。応募条件には、生計維持者が2年以上継続して区内に住所を有していること、応募者が高校卒業見込みまたは卒業後2年以内であること、学業成績が5段階評価で平均4.0以上であること、さらに品川区内での地域貢献活動に定期的に参加できることが含まれる。

2025年4月1日時点で区内の17歳人口は2712人。このうち大学進学率や理系進学割合を基に試算すると、応募対象者は約682人と見込まれる。100名が奨学生に選ばれる予定のため、比較的高い確率で採用される見込みだ。

区は制度の狙いについて「医学部や理系学部は学費が高額で、家庭の所得水準にかかわらず進学を断念せざるを得ないケースがある。所得制限を設けず支援することで、希望する進路を選び、地域社会に貢献する人材を育成したい」としている。

出典元:東京都品川区 「大学理系進学者向け給付型奨学金」最大324万円 所得制限なしで申請は2025年9月末締切|大学ジャーナルONLINE

奨学金情報一覧へ

奨学金返還ガイド 人気ランキング

奨学金返還ガイド一覧へ
Popup Banner